ホットメルトによる製本やにかわを使用する際、よくあるトラブルについて原因と対処法を紹介しています。 |
1.タンク内の泡 | |||||||||||||||||
|
|
2.接着剤の熱劣化(色変化・増粘・ゲル化) | |||||||||||||
|
|
3.糸曳き | |||||||||||||||
|
|
4.折丁、表紙のズレ・シワ | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
5.本の背(接着剤層)に空洞、気泡が発生 | |||||||||||||||||
|
|
6.表紙の剥がれ(作業中または製本直後) | |||||||||||||||||
|
|
7.表紙の剥がれ(経時後) | |||||||||
|
|
8.接着剤のはみ出し(本の天地ではみ出す) | |||||||||||||||||||||||||
|
|
9.接着剤のなき込み | |||||||||||||
|
|
||||||||||||
(若干のなき込みは製本強度の向上に有効です。) |
10.製本強度が全体的に低い。(作業中または製本直後) | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
11.製本強度が全体的に低い。(経時後) | |||||||||
|
|
12.製本強度が不均一。 | |||||||||||
|
|
13.本を開くと背が割れる。 | |||||||||||||||||||||
|
|
14.本の背が丸くなる。 | |||||||||||||||||||||
|
|
1.泡が多い | |||||||||||
|
|
2.糸曳き | ||||||||||||||||
|
|
3.剥がれ、うき(作業時) | |||||||||||||||||||||
|
|
4.剥がれ、うき | ||||||||||||||||||||||||
|
|
5.反り | |||||||||||||||||||
|
|
6.使用時の粘度低下 | |||||||||||||||
|
|
7.使用時の粘度上昇 | |||||||||||||
|
|
1.プレメルターの電源が入らない | |||||||||||||
|
|
2.ブザーが鳴る | |||||||||||||||||||||||||
|
|
3.溶けが間に合わない | |||||||||||||||||||||||
|
|
4.ホットメルトの吐出が少ない | |||||||||||||||||||||
|
|
5.手動では出るが自動で出ない | |||||||||||||||||
|
|
6.手動、自動共に出ない | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
7.自動運転時、グルアーポットからホットメルトが溢れる | |||||||||||||||||
|
|